Bedrwについて

 
 



19/06/23
64bit環境

Windows7のサポートも終了になりOS更新の必要が出てきて思い切って全てを新設しました。

本体ーHPZ440 メモリー16GB HDD-1TB グラッフィックスーNVIDIA QuadroP4000 8GB OS-Windows10 64bit モニタ iiyamaPL3291x3台 Acer S276HLx1台

BedrawはVer7,79で一部を除いては正常に動作しています、動作させるために別のプログラムをインストールすることはありませんでした。 64ビットでも動作可能です

下記4画面の姿です

右のモニターにはBetreeとWinFDが表示されています

Windows7環境でも使用して来ましたがWindows10の導入からWinfdのインストールには結構な問題があり、試行錯誤の末限られた範囲で使用可能でしたが日々悪戦苦闘して通常のフアイル操作(コピー、移動、リネーム、mkディレクトリー、rmkディレクトリー、PAC、UNPAC、画像ビューワ、テキストビューワ)等利用可能になっています。しかし フアイル右クリックし送るコマンド操作すると確実にハングアウトします  WinfdのVerは1.05b WinfdtoolのVerは1.3

Bedrawはレイヤツールバー、グループレイヤツールバーが画面右に固定(ドッキング)出来ません、フローティングのままです 上下左にはドッキングします。
表示倍率のダイアログがボタンの右に出て画面から一部出ます。

私の環境での使用感は普通に使えていると言うことです 特に問題無し 要望も以上の事くらいです


 
 

 More マックのアトリエ
 copyright(c) 2003 more.mack all rights  reserved